「断食問答」
                       マルコによる福音書2章18~22節       
 マルコによる福音書の2回目の今朝は、断食についての問答を通して新しい教え、
すなわちイエス・キリストの福音を受け入れるためには私たちは「変わる」必要があ
るのだ、ということを学びます。
 イエスさまの時代、バプテスマのヨハネのお弟子たちやファリサイ派の人たちは日
常的に断食を行っていました。これは宗教的敬虔の実践とされ、週に2日行うことが
慣習化していました。ところがイエスさまのお弟子たちはこの慣習を守りませんでし
た。おそらく師匠が行わないのだから自分達も…程度であったと思われます。でも、
一般の人たちには大いに疑問だったようです。なぜあなたの弟子たちは断食しないの
か?この言葉には非難も含まれていたでしょう。イエスさまは答えられます。婚礼の
席で断食をすることはよいことだろうか? いつものことながらイエスさまのお答は
簡単には理解できません。婚礼の席で、一体誰が断食するというのでしょうか。
20節のお言葉を読むとその意味が見えてきます。私の弟子たちも必要な時にはちゃん
断食するよ。そして更に、私の新しい教えを受け入れるためには受け入れ可能な器を
準備する必要がある。つまりあなたがた自身がみ言葉を受け入れることのできる器に
ならなければならないと言われます。更に断食を、しきたりだから守るのと断食の本
来の意味を弁えて行うのとの違いを、織り立ての布で古い服に継ぎを当てること、新
しいぶどう酒を古い革袋に入れること、にたとえられます。パウロも言っています。
「キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ
去り、新しいものが生じた。」(コリント二 5:17)