「祈りの家」 |
マルコによる福音書11章15-19節 |
いわゆる「宮清め」といわれるテキストです。巡礼者の便宜を諮るために、とは |
名目ばかり、商売人の私腹を肥やし大祭司アンナスの懐を暖める不正な商いを聖な |
る神殿の庭で堂々とやっていた関係者を追い散らすことでエルサレム神殿は果たし |
たして清められたのでしょうか…。イエスさまにしては過激な行動でした。両替人 |
の台や鳩を売る者の腰掛けをひっくり返しながら大声で怒鳴られたのですから。 |
この物語の前後にいちじくのお話があります。いちじくのお話の中に今朝の物語が |
割り込んでいる感じ。それも季節でないために実がなっていないことに腹を立てら |
れたイエスさまがいちじくの木を呪われたのでその木が根元からかれてしまったと |
いう、いちじくに大変気の毒な物語になっています。イエスさまはいよいよ十字架 |
を間近に感じておられました。そしてご自分がこの世に来られた「意味」を象徴的 |
に表現するために小ろばに乗ってエルサレムの町に入城されました。ろばは平和を |
表わします。そしてエルサレム神殿へとやって来られました。そこでこの事件が起 |
きたのです。「祈りの家が強盗の巣にされている!」強盗とは庭で商をしていた商 |
売人だけでなく、むしろ地位ある宗教指導者のことでした。人は自らの宗教や文化 |
を誇るようになると「超」排他的になる、とある書物にありました。神を信じるよ |
り自分の信仰を信じる、神の確かさよりも自分の宗教の正しさを信じる。さらに悪 |
ことに違う宗教、異なった文化を持つ人たちを軽蔑し排斥しようとするものだ、と |
ありました。その頃のエルサレム神殿はまさにそうのようであったようです。神殿 |
はイエスさまに呪われるべきもの、枯れて然るべきものと化していたのでした。 |