難解で度々挫折してしまいそうになったローマ書ですが、神学の山々を這々の体で越え、パウロの言葉の生活化、身体化へと入って来るに連れて、改めて読み続けて来てよかった!と思っています。

 今朝のテキストなどもパウロの珠玉の言葉が目白押し。ひと言ひと言じっくり味わいたいものばかりです。さらに改めて驚いたのは、パウロの言葉の根拠が想像以上に旧約聖書にあったことでした。(ついでに言えば6節から8節はモーセ五書の言葉と重なっています。)

 旧約聖書というとどうしても「ユダヤ民族の聖典」という思いがあって限界を感じてしまっていたのですが、ユダヤ民族はその通りでも神さまは違いました。神さまは天地創造の初めから全人類を救いの対象としておられたのです。ユダヤ民族が神さまの恵みを自分たちサイズに縮めて独り占めしようとしていただけでした。

 でも私たちだって同じ立場にたてば同じような行動を取ったでしょう。時空を隔てても人間同士はどんぐりの背比べ。けれども神さまのご経綸は想像を絶するもの。わざわざユダヤ民族の象徴ともいえそうなパウロを選び出し、その人物を一瞬にして迫害者から伝道者にして用いられたことも当時のユダヤの人たちにしてみればとても信じられず驚きと恐怖以外なかったでしょう。

 2000年が経った今になってやっと「彼こそ適材であった」と、神さまの御心が分かる気がする、それが私たちです。

あなたの庭で過す一日は千日にまさる恵み。詩84:11

 コロナで身についた近視眼的人生観から早く脱却してみんなが「私らしさ」を取り戻せますように。