第1回 宣教協議会に参加して
7月19日、表題の集会がオンラインにて開催されました。「現在地を確認し、これからの歩みを話し合う!」を主題とし、最初の90分は連盟のすべてのグループの自己紹介でした。連盟の機構を知るのに良い機会なので羅列します。連盟、定期総会、理事会、総務(以下委員会を省略)、財政、地域共同、研修、ハラスメント対策。
連盟事務所(総務室、宣教室、常務理事室)、宣教研究所、女性連合、壮年会連合、北海道研修センター、東京バプテスト神学校、九州バプテスト神学校、西南大学神学部、2つの教会(鮫教会、五島教会)13地方連合(北海道、東北、北関東、東京、神奈川西関東、中部、関西、中国四国、北九州、福岡、西九州、南九州)それぞれの持ち時間は2分。結構話せます。
因みに私の説教は2分で500文字。分けても2つの教会の「現在地の証し」には心打たれました。あらゆる面で規模が小さく牧師先生の献身も日々の働きも壮絶…。心から祈ろうと。次回は8/2(土)参加をお勧めします。